はじめに
未経験からなれる?
なれます!
未経験からでも経理はなれます。経理になる!と思った方向けに具体的な経理になるまでのロードマップを作りました。この順番で1つ1つクリアしていけば、未経験からでも経理になる可能性は十分あります。
ロードマップ
経理になるまでの実際のロードマップです。
■ロードマップ
<1、情報収集>
①経理とは?
②転職サイト登録
↓
<2、勉強>
①簿記2級取得
②Excel・関数10個
③ブラインドタッチ(手で書くより遅い人は必ず!)
↓
<3、転職活動>
①転職エージェント登録
②書類準備
③応募
④面接
↓
<4、内定後>
・会社の選び方
・内定が出たら
1、情報収集
そういえば、詳しく知らない…
説明しますね
いろんな情報に触れて経理になろう!と思ったあなた。まだの方は是非やってください!済みの方は飛ばして2の勉強へ。
①経理とは?
そもそも経理って何?
これ読んでみて
経理とは?の記事をまだご覧になってない方は是非見てから経理の勉強を初めてください!経理ってそもそも何?どんな仕事?給料は?等、経理の全体像について記載しています。経理で働く実体験を元に書いているため参考になると思います。これを見て違うなと思われた方はここでやめておいた方がいいのかもしれません。
②転職サイト登録
簿記より転職サイト?
情報収集とイメージづけに
経理になろうと思ったら先ずは「転職サイト」に登録してください。
目的は
1、情報収集(どんな求人があるかを知る)
2、イメージ(より具体的なイメージをに持つ)
ためです。
実際の求人を見ることで、どういった企業がどれぐらいの年収・スキルで求人を出しているかが大体わかります。未経験の募集以外も知っておくことで、未来の自分のイメージがしやすく面接の際にも役立ちます。
サイトは総合サイト1つ、専門サイト1つで十分で、エージェントは登録しなくてもOKです。勉強をはじめる前により詳しい情報を聞きたい場合はエージェント登録もありです。
おすすめのサイトは
1、リクナビ(総合サイト)
2、MS career(専門サイト)
です。
求人数が一番多いので、この2つに登録しておけば先ず間違いは無いです。他にも登録したい方は転職サイトの一覧を作りましたので、こちらを御覧ください。
③部署異動聞いてみる
これ意味ある?
一番ある!
これは意外と抜けがちですが、今働いてる会社で「経理に異動ができるか?」を是非聞いてみてください。聞き方は今の自分の経理への温度に合わせてで大丈夫です。
おすすめの聞き方は、とりあえず簿記3級の本を買って、とりあえず一通り目を通したぐらいの段階で、上司に「経理にちょっと興味あるんですが、うちの会社って異動とか可能性ありますか?」と軽い感じがいいと思います。
経理の採用は結構時間がかかり、長いと1年近くかかります。もし勉強中に自社で欠員が出たら外から採用する代わりに、知識・能力は足りないけどやる気のあるあなたに話が来る可能性があります。
また、もし出なかったとしても、継続的に勉強していることを上司が知っていれば、簿記が取れた段階で上司から経理部にかけあってくれる可能性も高まります。
また、部署異動での経理転職には良いことが多いです。
1、ストレスが少ない(ただでさえ大変な未経験経理。会社のかってや関わる人が同じだけでも大分ストレスは少なく、経理でのスキルアップに集中できます。)
2、事業を知ってる(自社の事業を現場レベルで知ってることは、経理をする上でとても重要です。)
3、給料そのまま(給料もそのままで働ける可能性が高いです。未経験転職は最初下がる可能性が高いです。)
4、転職活動不要(転職活動は結構パワーがいります。それをする代わりに経理のスキルアップに集中できます。)
反面、部署異動できる可能性は極めて低いため、もしできればラッキーぐらいの感覚で聞いてみてください。
2、勉強・資格取得
①簿記2級取得
どれぐらいかかる?
3~6ヶ月のイメージ
簿記の勉強は必ず3級から初めてください!2級の内容は、3級の内容がわかった前提になっていて、どの教科書もそうなっています。内容がわかれば試験はスキップしてもOKです。
知識0の状態から2級取得に必要な勉強時間は約350時間です。
・TAC:300~550時間
・スタディング:250~400時間
・ユーキャン:350~500時間
350時間で計算した場合、必要な勉強時間の目安は以下になります。
3ヶ月:平日2時間・休日10時間
6ヶ月:平日1時間・休日5時間
勉強方法としては知識を入れて、どんどん問題を解くという方法です。今は動画、教科書、問題集ともに無料の教材が沢山あるため、自分に合うものを選んで進めれば大丈夫です。一番おすすめはCPAラーニングです。プロの講師が無料で教えてくれて、教科書・問題集も無料です。本で必要な場合はテキストの販売もしています。
②Excel・関数10個
これいる?
必須!
以下の10個だけでいいので、面接までに内容理解を!簡単な表やリストが作れると尚良しです。PCにExcelが入っていなければ、Googleスプレッドシートでいいので、実際に関数を入力してなんとなくわかって置くだけで全然違います。
SUM:全部足す
AVERAGE:平均出す
COUNT:個数数える
ROUND:四捨五入
ROUNDUP:切上げ
ROUNDDOWN:切捨て
IF:もし〇〇なら、どうする?
SUMIF:もし〇〇なら、全部足す
COUNTIF:もし〇〇なら、個数数える
XLOOKUP:検索
ユーチューブで動画を見れば、2~3時間で理解出来ます。
Excelノータッチは雇う側からするととてもリスクが高いんです。簿記はあくまで最低知識、ほぼ100%の会社がExcelを使っていて、もし入ってから中々使えないとなると全く仕事ができません。実際に触ってみて内容が理解できてるかどうかだけでも安心度合いが大分違います。
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)等の資格がもしあればわかりやすいですが、ここまでは必要はありません。
参考動画
③ショートカットキー・7個
ショートカットキーって何?
PCの裏技?
ショートカットキーを知らない方は、とりあえず7個だけでいいので実際に試して使い方を知っておいてください。とりあえずは覚えていなくても大丈夫です、業務では毎日使うことになるのですぐ覚えます。
Ctrl+C:コピー
Ctrl+V:ペースト
Alt+Tab:画面変更
Shift+クリック:一括選択
Ctrl+クリック:連続選択
windows+PrintScreen:スクリーンショット(全体)
windows+Shitt+S:スクリーンショット(部分切り取り)
他にもいろいろありますが、最低限これだけわかっていればとりあえず大丈夫です。知らないのが出てきた時は調べて理解して使えれば問題ありません。経理のマニュアルはこれぐらいは知っている前提でかかれているため、これを知らないとマニュアルを見ても業務ができない可能性があります。
また、未経験の方の採用の際は面接官がPC操作のレベル感を図るため「Ctrl+Cとかはわかりますよね?」と軽く聞かれる可能性があります。初歩の初歩なため、これすらも知らないと「教育に時間がかかかりすぎるため他の人にしよう」となってしまう可能性が高まります。
1時間もあれば理解できるので、簿記を取ったら試しに使ってみてください。
参考動画
④ブラインドタッチ
他には?
大前提コレ
経理では簿記以前の最低条件で、必ず出来る必要があります。簿記1級を持っていてもこれができないと100%採用されることは無いでしょう、、、
理由は仕事の9割以上がPC作業だからで、これが出来る出来ないで仕事のスピードが10倍以上違います。もしできない人は
めちゃくちゃ速い必要は無いですが、最低限ペンで書くよりは早く打てるようになっておくことが必要です。文字だけでOKで、記号や数字までは出来なくても大丈夫です。
(念のため、ブラインドタッチとはキーボードを見ずに文字入力が出来ることです。)
参考動画
3、転職活動
簿記2級取った!
ココから本番!
おめでとうございます!簿記2級を取得したら本格的な転職活動がスタートです。毎日コツコツ勉強できたあなたなら大丈夫!ここからはやることがガラッと変わるので、気合入れていこう。
①転職エージェント登録
エージェントって?
相談相手かな?
先ずはエージェントに登録を。
目的は
1、相談(転職活動の相談にのってくれます。)
2、情報収集(募集内容以外の、細かな生の情報が聞けます。)
3、書類添削(履歴書、職務経歴書の添削もしてくれたりします。)
4、採用フォロー(面接後に企業との間に入り、採用に向けてフォローしてくれます。)
です。
未経験での経理転職だと、よくわからないことが多いと思います。エージェントであれば実際の転職市場の状況を踏まえて、生の情報を元に相談にのってくれます。また、自分と企業の間に立ってフォローをしてくれます。面接で少しミスをした、聞き漏らしたことがあった場合にも追加でエージェントからフォローしたり聞いてくれたりします。
おすすめのエージェントは以下です
1、MSジャパン
2、リクルートエージェント
最低2社位上は利用してください。担当が合わなかったり、掲載されていない企業があったりするためです。あまり多すぎてもどのエージェントからどの企業に応募したかがわからなくなるため、多くても5社以内にしてください。
②書類準備
履歴書のこと?
職務経歴書も!
はじてめの転職活動の方もいらっしゃると思います。中途採用の場合、どんな仕事をしてきたか?を記載する職務経歴書が100%必要になります。
◯履歴書
未経験から経理になる場合は、必ず履歴書にどれぐらい経理になりたいかの熱量を記載してください。
◯職務経歴書
根気強くコツコツ続けたこと。逃げずにやり遂げたこと等があれば書くようにしてください。
③応募
おすすめの会社は?
ちょっとでも気になった所!
可能性の少しでもありそうなところはとにかく応募!
書類通過率は10%あれば良い方です。
募集要項に記載の内容と実際の採用が少し違うこともあるので、細かいことは気にせずどんどん出してください。
働き方、スキルアップのスピード等の志向別で受けるおすすめの企業は以下です。
ゆっくり、じっくりタイプ:大企業・上場企業
そこそこ、程々にタイプ:中小企業・非上場企業
早く、しっかりタイプ:ベンチャー
一人前になるのにかかる時間の目安は以下です
大企業・上場企業:10年以上
中小企業・非上場企業:5~10年
ベンチャー:3~5年
経理業界の会社の種類は製造業、サービス業という分け方ではなく「事業会社」と「事業会社以外」とい分け方をしています。簡単に言うと「事業会社=会計が必要な会社」で「事業会社以外=会計を仕事にしてる会社」です。
事業会社:製造業、サービス業等
事業会社以外:会計士・税理士事務所、コンサルティングファーム
未経験からだと、自身が会社を選ぶ立場に立つのは難しいですが、目安として知っておくといいかと思います。
④面接
注意点は?
やるき!
会社のサイトは必ず見てから行く。
会社への興味、経理をやりたい理由、経理になってどうしたいか?
ははっきり答えられるようにしてから面接に!
■面接の流れ
挨拶
自己紹介(準備必要、簡潔に自分の紹介、志向を伝える)
質問される(履歴書、職務経歴書を見ながらどういう人か?雇いたいか?というのを見られる)
質問する(聞きたかったこと、話の中で疑問に思ったこと、自分の意思などを話すチャンス)
終了(結果は後日連絡します。が基本)
◯挨拶
普通に挨拶すればOK。
◯自己紹介
自分を完結に伝える準備が必要。作りこみすぎると面白くない演説を聞いてる感じになるので、何をどういう流れで話すか?程度を作って、数回練習を。
内容としては
・経歴:最終学歴~現職まで
・きっかけ:経理になりたいと思ったきっかけ、理由。
・準備:いつからどのようにどれぐらい勉強をしたか。
・志向・思い:どういう会社でどのように働けるのが今の理想か?
・応募の理由:自分の志向、思いと応募企業がどいう関係があるか?
ぐらいを2~3分で話せるとベストです。細かい話は面接の中で聞かれるので、経理に転職するにあたって必要でかつ自分が伝えたいことが最低限話しきれればOKです。
◯質問される
会社や募集のポジションなどによって質問内容は大きく代わりますが、未経験者の場合に面接官が気にすることは、どれぐらい気持ちが強いか?(入社後も大変だが、折れずにやり続けれるか?)、入社後のイメージはできてるか?(思ってたのと違ったと言ってすぐやめないか?)、経理に向いてるか?好きか?(入社後のレベルアップのスピードがどれぐらいか?)が大きいです。
特にこの3点に注意して準備してください。
この他には、会社にカルチャーフィットするか?経理部の他のメンバーとやっていけるか?給料水準が合うか?等を見られています。
面接の度にどういう質問がされるのか?がわかってくるので、面接の度に質問内容を振り返って、よりよい返答ができるように準備が必要です。
◯質問する
実際に働いたときをイメージして、それで気になることを中心に質問してください。経理部のメンバーは構成は何人か?年齢層は?どういう役割分担か?、入社したとしたら私のポジションはどこになるか?最初に任される仕事はどういうものか?入社後1年で、どれぐらいのレベルになるイメージか?等です。
逆に、条件的なところは最低限にしてください。この質問が多いと「自分の要望ばかりで扱いにくい人」と見えてしまいます。残業はどのぐらいか?残業代は出るか?福利厚生はどんなのがあるか?ぐらいにとどめておくのがおすすめです。福利厚生の細かい制度や条件等をどうしても聞きたい場合は、内定が出た後に聞いても遅くはありません。
◯終了
面接の最後には「どうしても経理になりたいので、宜しくお願いします」と気持ちを込めた一言を伝えてください。これがあるだけで意外と印象はかわります。
4、内定後
①内定が出たら
受かった!
ココだけ注意!
おめでとうございます!入社を決める前にここだけ気をつけてください。
◯条件面の確認
入ってから「聞いてたのと違う、、、」となると、お互いに損しかありません。この段階で確認として細かい所まで質問することはマイナス評価になることは無いので、入社後をイメージして気にせず納得するまで聞いてください。
◯選考途中の他社
選考途中の会社と悩んでいる場合は、エージェントに正直に伝えて内定承諾まで少し時間をもらえるか話してみましょう。1ヶ月以内であれば、エージェントから話してもらえば可能なことが多いです。それ以上になると企業側も人員が不足している状態であまり猶予は無いため、待てない可能性が高いです。
Q&A
◯派遣、アルバイトは難しい?
→簿記3級からOK!別記事作成
◯それでも経理になれない方へ
→派遣、アルバイトで先ずはスタートしてみては?